
腹式呼吸で喉歌い解消!-正しい腹式呼吸とは?
こんにちは。
大阪梅田のボイトレ・ボーカルスクール、クリアボイスミュージックスクールの
三流ボイストレーナー、谷本恒治ことジウコトモニタです。
誰が三流やねん!
今回も、自宅で出来るボイトレメニューをご紹介。
第二弾は、腹式呼吸トレーニング!
誰しも一度は聞いたことがある“腹式呼吸”。
でも案外(ボイトレ経験者であっても)正しく腹式呼吸が出来ている人はそう多くありません。
今回は、正しい腹式呼吸トレーニングで、脱・喉歌い!を目指しましょう。
お腹を“動かさない”こと
腹式呼吸を、なまじっかかじってしまっている人に多いのがこのパターン。
お腹がベコンベコン動く状態。
これは、歌には全く役に立ちません!
(最近の熱心なボイトレ受講者や、独学でトレーニングされている方はご存じかと思いますが…)
リップロールの回でもありましたが、歌に必要なのは一定の空気圧です。
お腹をベコンベコン動かすのは、空気圧のバランスをいちいち変えてしまっている状態です。
鼻から“吸わない”こと
これも未だによくある間違いです。
や、正確には、どちらで吸っても同じです。
ゆーっくり鼻から吸うと、胸式呼吸に“なりにくい”ですが、歌の中でゆーっくり息を吸っているヒマはありません!
鼻から一気にたくさん吸おうとすると、肩が上がり(胸鎖乳突筋-きょうさにゅうとつきんという筋肉の力を使って吸います)、胸式呼吸になるばかりか、そのまま肩、首に力が入って、思うように歌えなくなります。
口の中の空気圧を意識すること
これも前回のリップロールに繋がるところですが、空気というのは気圧が高い方から低い方へ流れる習性があります。
なので、声帯を境に下と上、この上の口の中の空気圧がしっかり作られていないと、いくらしっかりと腹式呼吸で息を吸えても、どんどんムダに流れ出てしまいます。
しっかりと肺の底から口の先までで空気を使う意識をしましょう。
<関連記事> |
さらに詳しい解説をオンライン月額会員ページにて!
さらに詳しい解説や練習のバリエーション、よくある失敗例とその対処法を、オンライン会員ページにて公開中!
<動画の内容-全分秒>
|
その他、多数限定公開中の動画が、月額3,300円で見放題!
さらにSkypeによるマンツーマンレッスンも実施中!
クリアボイスミュージックスクールでは、対面のレッスンに加え、Skypeでもレッスンを行っております。
「時間が合わない…」「近くにボイトレスクールがない…」といった方に、対面レッスンと全く同様のレッスンを受けていただけます!
(実際に対面で通っていただいていた生徒さんが、「こっちで十分じゃん!」とSkypeレッスンに切り替えられるケースも増えています)
通常、1レッスン(50分)5,500円が、オンライン月額会員なら3,300円で受講していただけます!
<月額会員お申込みの流れ>
|
なんと月額3,300円!
オンライン会員専用ページ「クリアボイスの秘密のボイトレ」
この記事へのコメントはありません。